植物が主役のミステリー漫画『植物病理学は明日の君を願う』第2巻である。
植物病理学は明日の君を願う【2巻】あらすじ
今巻では連続した一つのミステリーが扱われる。厳密にいえば事件としては別々だが、それぞれの事件の背景につながりがあるので、話としても連続しているのである。テーマは、麦の病害『赤かび病』。
今なら70%OFFクーポン
コミックシーモアなら初回会員登録で70%OFFクーポンが貰えてお得に漫画のお買い物ができる!
植物病理学は明日の君を願う【2巻】ネタバレ
前巻紹介では説明しなかったが、実は大変なことが前巻の最後のほうから起こっている。叶木の秘書をやってる(というか、叶木がホームズでこっちがワトソン、みたいな役回りの)千両(せんりょう)という女性がいるのだが、イライジャが彼女にコンタクトを取ってきたのである。叶木の秘書としてというより、個人としての千両に。
実は千両は行方不明の姉の行方を追っているのだが、イライジャはどうしたわけかその姉の行方を知っているらしく、姉についての情報とその身の安全の保障と引き換えに、千両に「叶木の持っている貴重な研究データを盗んで寄越すこと」という要求を突き付けてきたのだ。
千両はいったん、その要求を(心苦しくも)飲むことにする、のだが。
さてそれで事件である。埼玉県奥根町というところで、謎の食中毒事件が起こった。多くの小学生(同じ学校)たちが、食中毒の症状を示したのである。もちろんそういうものを担当する保健所というものがあるのですぐに連絡がいき、対策班が組まれたのだが、一般に食中毒を引き起こす原因であるサルモネラ菌やブドウ球菌などではないということしかわからず、対策チームの対策は暗礁に乗り上げる。
というところで、たまたま埼玉県の現場の近くにいた叶木がローカルニュースを見て事件の真相に気づき、その保健所に連絡を取った。原因は、「赤かび病」。その病気にかかった麦を食べると食中毒に似た症状を引き起こすのだという。
通常であれば、赤かび病が発生してもその麦は処分されるから流通に乗ることはない。ただ、その小学校では子供たちによる麦の栽培を行っていて、それが流通路とは無関係に彼ら自身の口に入ってしまったのである。
ところが、これで事件解決かと思ったら違う。さらに詳しく調べたところ、その赤かびは日本ではほとんど発見例のない、だがその昔ソ連で大人災を招いたことのある種だったのである。
そんなものが発生した理由はなにかちゃんとあるに違いない。またバイオテロかもしれない。というわけで、叶木と千両は近隣でさらに調査をすることになる。
近隣の農民に話を聞くと、その小学校の近くに、怪しげな「自然農法」のグループがあり、農薬を使わない農業とかの研究をしているらしい。そこに潜入した二人は、まあ説明すると長いのだがいろいろあって、その自然農法グループが実は赤かび菌の研究をしているらしい、という秘密にぶち当たるのだが……。
あと一つ。話としては平行して進んでいくのだが、千両は結局、イライジャに脅迫されている事実を叶木に打ち明けることにする。叶木は千両に協力し、偽の研究データをイライジャに送りつけてやろうと画策するのだが、どういうわけかイライジャはそれを見破り、千両にさらなる脅迫をかけてくる。
といったようなところで、2巻は終わり。3巻も出るよ。
今なら70%OFFクーポン
コミックシーモアなら初回会員登録で70%OFFクーポンが貰えてお得に漫画のお買い物ができる!
植物病理学は明日の君を願う【2巻】感想
いやぁ、面白い。当たりの漫画だった。この作品、「植物病理学を主題にする」というアイデアもよいのだが、人物の使い方もうまい。一般的には受け身的な立場に回りがちな「ワトソン役」である千両がダイナミックかつアクロバティックに動くので、話に飽きが生じないのである。
この2巻は9月くらいに出たばっかりだから掲載誌を追ってみようかと思ったのだが、筆者(この文章を書いている人)の行きつけの漫画喫茶にはビックコミックスピリッツが置いてなかった。無念。
植物病理学は明日の君を願う
人類の弱点は植物!現代の脅威に科学で抗え人類の摂取カロリーの約8割はたった14種類の植物性食物。農作物が植物病に感染すると、我々の命はあっけなく危機を迎えてしまう――植物病との闘いは人類の歴史であり、未来でもあるのだ。その幾多の病と闘う植物病理学者の叶木准教授が科学の力で真実をつかむ!『メイドインアビス』つくしあきひと先生も大絶賛!最先端のクライムサスペンス巨編!!
※電子書籍ストア内の検索窓にて「植物病理学」と入力すれば素早く絞り込んで作品を表示してくれます。
NEXT(次へ)
応援よろしくお願います!(ポチッとタップしてくれると喜びます♪)
大人向けブログランキング